top of page

『扇の国、日本』


『扇の国、日本』サントリー美術館



(今まで、インスタグラムの方に載せていたことを、

今年からはこちらにも書きます。

よろしくお願いします。)



今年最初の展覧会を観に行きました。

フライヤーに載っていた雰囲気よりも、

展示されているものが様々で、とても面白かったです。


扇がいつ どこでできて、どんな使われ方をされて、

扇にどんな意味を持たせていたのか などを知ることができました。


展示は観に行ったほうがわかることが多くて断然いいので

あまり内容を言いたくないのですが、

せっかく初めてブログにも書くので

かみ砕いて、ぼかして、私が気になったところをあげます。


・扇は末の方へ広がるから縁起がよいものとされる

・日本画を描いていた著名な画家は、扇(もしくはそのサイズ)に必ず絵を描いていた

・昔から国内でも海外でも人気で、料紙を屏風に貼り集めたコレクターがいた



展示品以外に 特に印象に残ったのは、

展示の横にあるキャプションや、章のはじまりの文、

扇にまつわる日本と海外の歴史の解説が、

本当に読みやすくて分かりやすかったことでした。


メモをして振り返ることが好きなので、

展示リストに、どんどん書けることも嬉しかったです。


あと、展示品がどこにあるのか所在に注目してみたのですが、

日本美術を多く保存している様々な館や学校の名前もあり、

なんだか豪華だなと感じました。




改めて気になったら実際に観に行ったほうがいいということと、

今年もいろいろな館へ行けたらいいなと思いながら帰りました。




閲覧数:20回
bottom of page